「光と影」シリーズというには強引ですが、大好きな写真です。
撮影したのは、2001年の11月。・・・・はい、歴史的な「あの」日です。
★星降る夜

満点の星空を形容するのが「星が降る」ですが、この日(2001年のしし座流星群)には、本当に星が「降って」ましたからねぇ。
あの、これ正真正銘の「一発撮り」で、コンポジットも何もしていない素の写真なのですよ。もう全天に流星が飛び「まくって」いて、カメラをどこに向けても、「流星を写さない方が難しい」などという状況。
普通、「木々のシルエットの背景に流星が流れたら素敵そう」なんて構図を考えたりしませんものねぇ。
ああ、もう一度でいいので、あの日のような流星群にお目にかかりたい・・・・ですが、無理でしょうねえ。
(「33年ごとにしし座流星群が大発生する」等という俗説は間違っていて、正しくは、母天体であるテンペルタットル彗星が33年周期で帰ってくるので『流星の素』が33年周期で『補給』されている、というイメージが近いです。実際は、軌道上に『流星の素』がチューブ状に分布していて、それに地球がぶつからないと大発生しません。運良く地球が正面衝突したのが2001年の「あの日」な訳でして、それはもう数百年に1度クラスの、まさに「千載一遇の」チャンスだったわけですね。興味のある方は「ダストトレイル理論」などで検索してみてくださいね♪)
☆ By あぷらなーと ☆
いつの間にか『いいねボタン』消えてましたね。
設定メニューの深いところにあるので迷いましたが
無事復帰させられました♪
白状すると、私exciteブログまだ使いこなせてません。
もっぱら試行錯誤中なので、当面、デザインやメニュー構成が安定しないかもです(笑)。10年近く開設していた旧HPを閉鎖してから、ブランクが8年ほど空きましたので、もう浦島太郎状態ですね。