★対物部の組み立て
ACクローズアップNo4を対物レンズとして使用します。
7457と7458を接続しその先にACNo4をねじ込みます。
折角なので、BORG50用のフードもつけてみます。

7861+7603+7205+7602の順に接続して完成です。
ヘリコイドでピントの微動、ドローチューブでピントの粗動を行います。

★マウント部の組み立て
ニコンの一眼レフに装着するために7000+5003を組み合わせ、
その先(鏡筒側)にもう1枚のクローズアップレンズACNo3をねじ込みます。
いわゆるフォーカルレデューサ(焦点距離を短くし、F値を明るくするレンズ)の役割を持たせるためです。

★合体!
良い感じにできあがりました♪

ちょうど、パソコンの自作に通じるところがあるように感じます。
以下、続きます♪