天体写真

改造アトラクスとVMC260Lで星雲星団

★他のタイプも撮ってみます


薄明が迫る中、他の星雲星団も狙ってみましょう。

ついでに、SuperStarⅣと改造アトラクスとの連動と自動導入機能もテスト。

仕様上、1点アライメントしかできないため、基準星からあまり離れたターゲットは自動導入困難です。
しかし、逆に言えば『せっかく溜まったアライメントデータ』を失う心配が皆無のため、クランプをゆるめて手動でスイスイ動かすことができます。
今回は極軸も適当に合わせただけですが、

 ベガからM57へ
 アルビレオからM27へ
 M8からM20へ
 ベネトナシュからM51へ

などなど定番の基準星を手動で導入した後に星雲星団を自動導入させてみたところ、一発でVMC260Lの写野内に導入できました。
これなら、十分実用になりますね♪

次々とターゲットを導入して、撮影します。

★こと座のリング星雲M57
 恒星が一生を終えたときに吐き出したガスが『わっか』状に見える惑星状星雲です。
改造アトラクスとVMC260Lで星雲星団_f0346040_18143090.jpg

 ※D5000(IR改造)+VMC260L+レデューサVM K-ASTEC改造ニューアトラクスノータッチガイド 30秒露光 8枚コンポジット

きれいに『わっか』が写りました。色もなかなか良い感じです。

★ヘラクレス座の球状星団M13

改造アトラクスとVMC260Lで星雲星団_f0346040_18243688.jpg
 ※D5000(IR改造)+VMC260L+レデューサVM K-ASTEC改造ニューアトラクスノータッチガイド 30秒露光 6枚コンポジット

銀河系を取り巻くように分布している球状星団。年老いた恒星がボールのようにぎっしりと集まって写りました。

多少空の条件が悪くても写しやすいので、GWの満月期にも撮影できそう♪

★小ぎつね座の亜鈴状星雲M27
改造アトラクスとVMC260Lで星雲星団_f0346040_18143844.jpg
 ※D5000(IR改造)+VMC260L+レデューサVM K-ASTEC改造ニューアトラクスノータッチガイド 30秒露光 8枚コンポジット
M57と同様恒星の最後の姿ですが、拡大すると複雑な構造が写ります。なかなか良い感じです。
改造アトラクスとVMC260Lで星雲星団_f0346040_18375185.jpg
 ※上記画像のトリミング

うーむ。面白い。もっとコンポジット枚数増やしたらすごいことになりそう♪


名前
URL
削除用パスワード
by supernova1987a | 2015-04-29 07:17 | 天体写真 | Comments(0)

あぷらなーとの写真ブログ


by あぷらなーと
PVアクセスランキング にほんブログ村