天体望遠鏡

遠征用の新兵器④

★CAPRI-102EDの接眼部問題

抜群の微動動作を誇る、DXマイクロフォーカス接眼部換装仕様のカプリですが、
先日も書いたように、ピントロックネジを締めると接眼筒が傾いちゃいます。

素のカプリ直焦点にD5000を接続し、ロックネジを締める前と後でどれだけ像がずれるかチェックしてみました。

遠征用の新兵器④_f0346040_05353758.jpg
※CAPRI-102ED直焦点+ニコンIR改造D5000 ロック前後の2コマを比較明コンポジット

かなりズレちゃいますね。ノートリミングでこれですから、ちょっといただけません。
ちょうどカセグレン系鏡筒のミラーシフトの様な悩みですね・・・・。

ちなみに、実測で185秒(約1/20度)のズレでした。むう。

★気を取り直して・・・

ま、細かい事は置いといて、昴でも撮影してみましょう♪
今回はカプリに笠井0.6倍レデューサを使ってみます。
途中から薄雲に覆われちゃいましたが、ここは昴です。
かえってキレイに滲んでくれることを期待して撮影を続行します。

遠征用の新兵器④_f0346040_05563701.jpg
※CAPRI-102ED+笠井0.6倍レデューサ+ニコンD5000(改造)+LPS-P2フィルタ K-ASTEC改造ニューアトラクスノータッチガイド ISO800・30秒露光×15コマコンポジット

おお!・・・・なんだか良い感じです♪
派手に滲んでしまいましたが、こんな昴もアリですよねぇ?



名前
URL
削除用パスワード
by supernova1987a | 2015-09-18 06:23 | 天体望遠鏡 | Comments(0)

あぷらなーとの写真ブログ


by あぷらなーと
PVアクセスランキング にほんブログ村