なんとか1日だけ、フル休日が取れました♪
お仕事も部活指導も無し(笑)の貴重な休日。
しかも、しかもですよ!
月齢が7前後で夜半には沈んでくれる上に、GPV気象予報では、香川県が「真っ黒け(快晴)」!
これは、「出撃」せねばならんでしょう!!
★カプリと遊んでる場合ではありません。
遠征用に入手した10cm屈折のカプリ102EDですが、滅多にないチャンスなので「メイン機材」で行きます。
ちなみに、撮影対象もキメ打ちです。夜半に登ってくるオリオン座だけに全力集中します。

★最高条件では無いですが、なかなかの透明度
西に傾いた天の川や天頂付近のアンドロメダ銀河M31なども肉眼で見え、なかなかの条件です。
・・・ほんっとに最近(近年?)遠征時には曇ってばっかりだったので、テンション上がりすぎて大変。

行きつけの観測地は、ベストコンディションなら黄道光と冬の天の川がクロスするところが見えたりするんですが、さすがに今日は、それほどではありません。
まあ、5段階評価で言うところの「4」と言ったところでしょうか。
それでも、周りの明かりが比較的少ないので、日周運動を比較明コンポジットで表現すると・・・

60コマの比較明コンポジット
・・・このように、もう、何が何だか分からない画になっちゃいます。
★待望のM42、まずは双眼鏡で・・・
セレストロンの7cm双眼鏡でM42オリオン座大星雲を見てみます。
おお~!
まさに「鳥が羽を広げているように」見えます。
あまりに美しいので、しばし見とれてしまいました。
うーむ。ここまで良く見えたのは久しぶり♪
これは望遠鏡での撮影も期待できそうです。
★★★以下続きます★★★