天体写真

冷却CMOSカメラ③

★冷却CMOSカメラファーストライト

冷却CMOSカメラ③_f0346040_01304405.jpg
アトラクスの『病気』が治ったので、待望の冷却CMOSカメラでのファーストライトです!!


★冷却CMOSカメラで一発撮り

まずは、「いつもの」オリオン座大星雲M42を15秒露光で「撮って出し」です。
冷却CMOSカメラ③_f0346040_02584534.jpg
※ZWO ASI-174MC-COOL  + ビクセンVMC260L + レデューサVMC + LPS-P2
K-ASTEC改造ニューアトラクス ノータッチガイド 15秒露光 撮像温度-15℃
 
おおお!!
いい感じです。昔、30万画素の冷却CCDを初めて使ったときのような感動があります。
たった15秒露光の一発撮り・撮って出しですから全然明るさが足りてませんが、トラペジウム周辺のモクモク感が素敵です。
解像感も十分高いですね♪

★60枚コンポジットなど画像処理

今回は、

①SharpCaptureで、RAWデータをベイヤー配列のままモノクロFITSファイルに出力
②ステライメージでベイヤーデータのままダークファイルを減算
③ステライメージでRGBデモザイク処理
④ステライメージで加算平均コンポジット
⑤ステライメージでレベル調整+トーンカーブ修正
⑥輝度データをレジスタックスでウエーブレット処理
⑦LRGB再合成処理
⑧フォトショップエレメントでトーン修正

という流れです。
冷却CMOSカメラ③_f0346040_03083686.jpg
※同上データを画像処理

おお!
とてもいい感じです。


懸念していた変なノイズも気になりません。冷却の効果絶大のようです♪

★最後に失敗作を・・・

実は、最初、静止画データではなく
「動画データをはき出させて、レジスタックスでスタック一発で済めば楽だなあ」
などと考えていたのですが、画像処理の融通が利かなくて失敗しました。
ついでに、外気温が0℃近くだったので無精して冷却もせず・・・。

冷却CMOSカメラ③_f0346040_03175384.jpg
りょうけん座の子持ち銀河M51ですが、いやはや、ランダムノイズまみれ+ホットピクセルまみれ+アンプノイズまみれ・・・で悲惨です。

・・・・が、腕のディテールなどポテンシャルは感じられます。
いつか、まじめに撮ることにします。



Commented by G at 2016-02-15 09:23
はじめまして
この冷却CMOSカメラ気になっています、モノクロCCDカメラは高過ぎなのでこれで何とかならないかなあと。アップされている写真素晴らしいです。zwo社のHP見ると星雲も撮れているようです。色々参考にさせていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。D810Aもお持ちで羨ましいですね。
Commented by supernova1987a at 2016-02-15 11:35
>Gさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
いわゆる『人柱』覚悟の購入でしたが、冷却CMOSカメラは実用になりそうです。ASI174MCもD810Aも手に入れたばかりなので、これまでの主力だった改造D5000を超える写真は撮れていません。これから色々研究しますので、ぜひまたお立ち寄りください。
※ブログ拝見いたしました。素晴らしい天体写真をお撮りですね!こちらこそ、勉強させていただきます♪
Commented by kola29 at 2016-02-18 11:59
はじめまして。kola29と申します。
年末、エレシープの冷却ASI174発売記念セールに釣られMMの方を購入してしまいました(^^;)
買ったはいいが、使い方が全く理解出来ずに既にデッドストック状態になってしまってます。火星の接近までには何とかものにしたいと思ってはいるのですが、、、

upernovaさんは既にテストも終えられ、いよいよ本格始動まで漕ぎ着けられておられるよう。参考にさせていただきたいので、これからの冷却CMOS記事を楽しみにしています(^^)
Commented by supernova1987a at 2016-02-18 23:33
> kola29さん
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
ZWOの冷却CMOSカメラ、マニュアルが付いてなかったり、電源コードが別売りだったり、一瞬戸惑いますよね。ネット上での情報も少ないですし、本当に四苦八苦でした。品自体は良いものだと思うので、さらに研究してみます。

blog拝見しました。綺麗なひまわり星雲、さすがですね。
実は、ポーラーマスターを検討していて情報集めの際、yahooの方のblogは存じておりました♪

今後ともよろしくお願いします!
名前
URL
削除用パスワード
by supernova1987a | 2016-02-11 06:54 | 天体写真 | Comments(4)

あぷらなーとの写真ブログ


by あぷらなーと
PVアクセスランキング にほんブログ村