機材

サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②

片ボケ修理に失敗したサムヤン14mmF2.8の現状復帰作戦の続きです

★絞りが作動しなくなった件

・・・この原因に苦戦しました。
実はこの復帰行程こそが、「マウントを先に外す」と不能だったわけです。
さて、色々な部分を穴が開くほど注視して、絞りの動作には2点のポイントがあることが分かりました。

絞り動作復帰のポイント①
サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②_f0346040_21195625.jpg
写真の上にあるピンを写真の下部に見えるV字状のカムの凹みに正しく入れないと絞りリングと絞りが連動しないことが分かりました。
ただし、この作業は、銀色のマウント部と前述の黒い部品を分解しないと作業不能です。
サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②_f0346040_21225535.jpg
この状態なら容易にピンとカムの位置調整ができます。
さっそく、復帰させます。


絞り動作復帰のポイント②

ニコンのマニュアルレンズは電子絞りではなくメカニカル絞りなので、ボディ側の動作によって絞りが作動しなければなりません。それを担っているのが
サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②_f0346040_21273914.jpg
写真中の○で囲んだ部分にある小さなレバーらしいことが分かりました。
さらに、このレバーを動かしているのは、
サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②_f0346040_21300892.jpg
この金具のようです。

実際にはポイント①とポイント②の作業を同時に行うことになります。
各レバーやカムは「動くように」作られているので位置あわせが少々やっかいなのですがが、先述のように銀のマウントから黒い部品を外しておけば、なんとか作業が可能でした。
サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②_f0346040_21352196.jpg

★カメラに装着してみます

おお!
ちゃんと絞りが動作します。
カメラとの信号通信も正常のようです。
カメラ側からコマンドダイアルで制御しても手動で絞りリングを動作しても、正常に絞りが動きました。
・・・もちろん、クリック感ありです。

★あまりにもうれしすぎて

・・・ええと、白状すると、カメラ用レンズの分解は、大昔(高校生の頃に)コニカのヘキサノン200mmF4を無理矢理ニコンのFG20に装着するという暴挙を行った時以来のことでして、もう内部の仕組みとか「ちんぷんかんぷん」でした。

・・・・え?肝心の片ボケはどうするのかって?

いや、細かいこと(細かくないけど)気にしなければ、ちゃんと写りますよぉ。
サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②_f0346040_22341509.jpg
   ※ニコンD610+サムヤン14mmF2.8 絞り開放

これとか、
サムヤン14mmF2.8現状復帰作戦②_f0346040_22435011.jpg
 ※ニコンD610+サムヤン14mmF2.8 F5.6

これとか・・・ね(やせ我慢)。

ま、要するに、ゴミにならなくて良かったね♪
ということで、めでたし・めでたし♪


(お約束)
本ブログの記事を参考に、レンズに手を加えた場合、被害を被っても責任はとれません・・・です。
当然、メーカー保証も無くなるでしょうし、あくまで「自己責任」というわけで・・・。


Commented by morito at 2018-03-26 20:35 x
一昨日の午後 以前から気になっていたサムヤンの片ボケを修正しようとレンズマウント外して、スペーサーをかまして試写しようとしたらピントも絞りも動かない...

ありゃゃゃ やっちゃったぁぁぁぁぁあ!

ん? まてまて これってあぷらなーと教授の記事で読んだ記憶が....

って事でお世話になりましたぁm(_ _)m

ちなみに黄色〇部分を先に合わせて、バネのついているピンを動作させている部分を手動で動かすと
マウント部分の黒部品は外さずに復旧できました。
Commented by supernova1987a at 2018-03-27 08:38
> moritoさん

サムヤンのレンズ、難儀している人結構いるみたいですね。
私は不器用なので相当試行錯誤しちゃいましたが、moritoさんはさらに手際良く復旧されたようですね。

ともかく少しでもお役に立てたようで幸いです♪
Commented by 三多摩地区 at 2020-05-06 10:46 x
クリックの玉飛ばし、絞りリングの連動、、、自分も修理を始めた頃やりましたね。硬球は昔は東急ハンズに行って多少大きな硬球が10個くらい入ってるのを買って、穴径の方を少し広げて修理しました。結果はクリック感が雑になったのでグリースでごまかしました。その後もやっぱりうっかり飛ばした時はジャンクレンズを買って玉を取り出したりミニチュアボールベアリングを分解して補修パーツにしました。
Commented by supernova1987a at 2020-05-07 02:27
> 三多摩地区さん
コメントありがとうございます。
クリックの玉飛ばし、焦りますよねぇ。
なるほど、玉を買って補修するというのは思いつきませんでした。次回やらかしたら参考にさせていただきます。
名前
URL
削除用パスワード
by supernova1987a | 2016-04-13 06:15 | 機材 | Comments(4)

あぷらなーとの写真ブログ


by あぷらなーと
PVアクセスランキング にほんブログ村