機材

ASI-1600MC-COOLファーストライト②

★M27以外の物を・・・

ようやくファーストライトに成功したZWOの冷却CMOSカメラASI1600MC-COOLですが、
M27の撮影を終えた後、薄明までの間に面白そうな物は無いかと物色・・・
本当は、M8かM17かM20辺りが撮りたくて仕方ないのですが、あいにく、もう西に傾いてしまいました。
M27を撮影してみて、ASI174MC-COOLよりもHαの感度が良いように感じたので、やはり散光星雲が良いのですが・・・・もうシーズンが終わりですね。


★そういえば、メジャーなくせに・・・

なぜか、今まで一度も撮影したことのない超メジャー天体があることを、ふと思い出しました。
さんかく座の系外星雲(系外銀河)M33です!
確か、銀河の腕に沿って沢山の散光星雲が写るとか・・・・。

★M27に続き、M33も手抜き撮影でチャレンジ

VMC260L+レデューサVMC+LPS-P2というにASI1600MC-COOLを接続します。
ASI1600MC-COOLの主な設定は
 冷却温度:-10℃
 ゲイン:400
 露出:15秒
 データ形式:16bitRAW・FITS
で、やはり、ひたすら連写です。
短時間露光なので、アトラクスはノータッチガイド

さて、100枚撮影したデータを
ステライメージ6.5でコンポジットして、
ソフトビニング+トリミングしてみると・・・・・
ASI-1600MC-COOLファーストライト②_f0346040_15002083.jpeg

おおお!
これが、かの著名なM33ですね♪
確かに、ウジャウジャと散光星雲が写ってますね。
こりゃ、楽しい♪

・・・これは、いつか
 コンポジット枚数を増やすか、
 もっと露出を増やすか、
 暗いところに遠征するか、
しないといけませんね。

なんか、とても面白い絵が撮れそうです。

※なんか、M33っていうと巨大なイメージがあったので、VMC260Lの対象外だと勝手に思いこんでいましたが、
このように中心部を狙うならM31なんかよりよほど面白い対象ですね。

Commented by けむけむ at 2016-08-13 06:28 x
これまた素晴らしいM33ですね
冷却温度:-10℃、ゲイン:400、露出:15秒
ですか。
熱帯夜で地獄暑いので0℃で様子見してたけど、-10℃まで頑張らせてみようかな (^o^;
Gainは300でやってますが、400でもヨサゲですね。
で、露出15秒ってのがビックリです。
レデューサ付けても、F7.15とかなり暗い筒ですよね...
こちらは、レデューサ付けてF6の筒で128か256かな?と思ってました。
NGC7331なんて128秒でも全然淡くって炙りまくるので、8枚合成だとザラザラでした。
ビニングは2ですよね?タブン。
M33を15秒なんて、心眼で見ないと分からないくらいうすーいような気がしてますが、100枚コンポジットだと救えるんでしょうか...(って、ステライメージ7で100枚って無理な気もしますが)
Commented by supernova1987a at 2016-08-13 08:47
> けむけむさん

1860mmでノータッチガイドしようとすると15秒が限界なのです(笑)
ちなみに15秒露光の1コマだと、心眼でも何も見えません。

ご推察の通り、ソフトウエアビニングは2×2ですが、自動レベル調整をOFFにしていますので原理的には60秒露光と同じ明るさが得られることになります。ステライメージの場合、64bitで演算しているためコンポジットで階調が増すように感じますが、いまいちロジックが分かっていません。

ところで、一昨日のM33が凄く良く写ったので、昨夜は400コマ撮影したのですが、
不思議なことに、昨日の100枚コンポにどうしても勝てません。一昨日は特に意識すること無くHα領域だけがくっきり赤く立ち上がったのですが、昨日のデータだと周囲に埋没してしまいます。気象条件の些細な差が影響しているのかもしれませんが、釈然としません。・・・なにか、ミスしたのかも・・・・。もう一度画像処理の過程をチェックしてみます(泣)
Commented by けむけむ at 2016-08-13 15:05 x
もっと良くしようとして、再処理したら、最初の処理画像に及ばない... って画像処理あるあるですね (^o^;
(再撮影されてるようなのでチョット違いますか...)

空の透明度の影響が大きいのでしょうか?最近は、基本モヤモヤ空ですが、一時的に秋の空が現れるエリア・時刻があるような気がします。
こちらもM27に比べ、その他の写り方が残念過ぎです...(M27が明るいだけ?って気もしますが)

心眼でも見えないものも100枚合成するとあんななるってのも、とても興味深いです。問題は100枚って数の暴力です...
Commented by supernova1987a at 2016-08-14 20:22
> けむけむさん
たまに『再現性のない傑作』が撮れて困ります。
たしかに、『あるある』ですね。
やはり、透明度の影響だったようです。
3回目の撮影ではなかなか上手くいきました。
それにしても、M27はつくづく便利な被写体だと再認識しました。
月明かりがあっても光害があってもキチンと写りますもの。
名前
URL
削除用パスワード
by supernova1987a | 2016-08-13 05:27 | 機材 | Comments(4)

あぷらなーとの写真ブログ


by あぷらなーと
PVアクセスランキング にほんブログ村