自然写真

ASI1600MC-COOLを屋外に連れ出してみる①

★赤外カラー撮影が面白い

ASI1600MC-COOLが赤外線を透過することから、昼間の風景で赤外疑似カラー撮影が面白そうなことが分かりました。
天候の関係でメインの天体観測は全く進まないのですが、休日の昼間が晴天だったので、ASI1600MC-COOLを屋外に連れ出してみました。

ASI1600MC-COOLを屋外に連れ出してみる①_f0346040_17394747.jpg
手持ちのPCのうち最も小型のノートPCにSharpCapをインストールし、ASI1600MC-COOLを制御するという作戦です。
ASI1600MC-COOLにはマウントアダプタを介してシグマ10-20mmF4.5-5.6HSMを装着。お約束のR72フィルタで赤外域以外の光をカットしてカラー撮影してみます。

<画像処理は概ね以下の通り>
 ①SharpCapで16bitFITSのRAW記録
 ②ステライメージ6.5でデモザイク+ビニング+デジタル現像してTIFFに
 ③シルキーピクス7proでホワイトバランス調整後とベルビア調の色彩に変換
 ④GIMP2.8でRとBのカラーチャンネルスワップ
 ⑤ステライメージ6.5でLab色彩調整
 ⑥シルキーピクス7proでテイスト調整・シャープ処理・ノイズ除去などを実行


さて、赤外線たっぷりの晴天下で、どのような幻想的な絵が得られるでしょうか??


★晴天下のサルスベリを赤外線で撮る
ASI1600MC-COOLを屋外に連れ出してみる①_f0346040_17490434.jpg
ちょうど上の撮影風景で狙っているのがこの写真ですが・・・・
いやはや、全く別世界ですね♪
面白いっ!!


★残照に映えるソテツを赤外線で撮る
ASI1600MC-COOLを屋外に連れ出してみる①_f0346040_17531779.jpg
うお!
なんか日本じゃないみたいな絵です♪
ソテツの葉っぱがとても良く赤外線を反射していることが分かります。


★柿の木はどうだ??
ASI1600MC-COOLを屋外に連れ出してみる①_f0346040_17552270.jpg
★この組み合わせでの弱点は・・・

赤外線撮影はメーカーの想定外でしょうから、いくつか不具合が見つかりました。
 ①盛大なゴーストが出る
 ②画面中央にスポット集光が見られる
下記の写真が①②両方が出た状態ですね。

ASI1600MC-COOLを屋外に連れ出してみる①_f0346040_17561509.jpg
まあ、本来の使い方とことなる『お遊び』ですから、細かいことは気にしないようにしましょう。

それにしても、久々に現像処理でワクワクした1日でした。
なにしろ画像処理が上がるまでどんな絵になるか全く予想不可能ですので・・・・。


Commented by けむけむ at 2016-10-24 21:12 x
面白い絵になってますね~
地球ぢゃないみたい (^o^)
ネコとか体温のあるヤツは白くなるんですかねぇ?
爬虫類はどうなるんでしょうねぇ?
なんか面白そうですね。となると、マクロで接写してみるとか、顕微鏡に付けて見るとか...
Commented by supernova1987a at 2016-10-25 02:41
> けむけむさん

そうですね。なんとも言えない『異世界感』が出るのが、赤外カラーの面白いところだと思います。体温の件ですが、どうなんでしょ?日光を強烈に反射するクロロフィルに比べて動物の体内から放射される赤外線って微弱なような気もします。ちなみに爬虫類は変温動物なので元々「真っ黒け」なんでしょうかね?
すのーるんで試してみます??・・・予想に反して、凄いのが写ったりして(笑)。
Commented by te kure at 2019-06-27 12:22 x
未来からの質問です!
カメラレンズとCMOSカメラの接続のマウントアダプターは何を使われてたのでしょうか?
それと鏡筒バンドはどちらの?
もうすでに以前のブログに詳細が記されていたのでしょうか?
私もシグマの10〜20mm を持っています。
それと、もう少しfの長いカメラレンズで星野撮影を試してみたくなりました・・
Commented by supernova1987a at 2019-06-27 23:56
> te kureさん
このエントリーではニコンGマウント仕様のシグマレンズを用いたので、

K&F Conceptの
「マウントアダプター Nikon G-M4/3 Nikon Gマウントレンズ-マイクロフォーサーズマウントボディ用」
と、ZWO純正の
マイクロフォーサーズマウント
を併用して接続しました。

ちなみに鏡筒バンドはZWOの純正品です。
K&F ConceptのアダプターはAmazonに、ZWOのパーツは星見屋さんのサイトなどに、それぞれ色々と出ています。
Commented by te kure at 2019-06-28 10:11 x
ありがとうございます。
マウントアダプターは一応当たりをつけていますが、それで良いのかという不安が在りましたが突っ込んでみます。
むしろ悩んだのは鏡筒バンドでした。
ZWO社純正が有るんですね〜
ASI294 が有れば、あえて改造デジイチはそれ程?というのは納得でした!
名前
URL
削除用パスワード
by supernova1987a | 2016-10-24 18:04 | 自然写真 | Comments(5)

あぷらなーとの写真ブログ


by あぷらなーと
PVアクセスランキング にほんブログ村