機材

あれー?摩訶不思議

★なんぞこれ~!

いやはや不思議なこともあるものです。
本業が忙しくて、しばらく愛しのASI1600MC-COOLを放置していたのですが
ようやく休みが取れて帰省してみると・・・・・・

なんと!!

あれー?摩訶不思議_f0346040_00171391.jpg
いつの間にかASI1600が2匹に増えてるではないですか!!

おかしいなぁ・・・。
身に覚えないなぁ・・・。
勝手に繁殖したのかなぁ・・・。

・・・・ん?!
よく見ると、どこか違うぞ?
・・・あ!!
あれー?摩訶不思議_f0346040_00203318.jpg
「MC」じゃなくて「MM」って書かれてる~!!

うーむ。
不思議だなぁ・・・。

え?
しらばっくれるのも、いい加減にしろ?

すんません。
後先考えずに、やっちゃいました。


★という訳で・・・

またしてもせっかくの休みが雨天で天体撮影ブランクが3ヶ月を超えたというのに、
テンションMAXな あぷらなーとでした♪

・・・さて・・・と。

ほちぼち、本格運用を考えるとしますか。

ええと、先立つものが足りなかったのでフィルターホイールとかフィルターとかには一切手を出していません(出せない)。
ですので、残念ながらナローバンドとか諸々の特殊分野には当分手を出すつもりはありません。念のため。


Commented by オヤジ at 2016-12-05 07:26 x
071かと思ったらMMでしたか。
赤い茶壷が随分、増えましたね。(爆)
MMとMCを同時に取り付けて、切り替え出来るとか、方法あるんですかね。それとも、手動で切り替えするんですか。
オヤジ的には、禁断の世界ですが。
Commented by supernova1987a at 2016-12-05 08:15
>オヤジさん
ええ。赤い茶壺が3つになりました。本来は元々持ってたASI174MCの相棒としてASI174MMを買う予定だったのですが、そのタイミングでASI1600MCが発売されて、ついそちらに浮気してしまったという顛末がありまして。今回も同様のタイミングでASI071が登場したので危なかったのですが、なんとか堪えました。切り替え方法は4つ考案していて、そのうちの2つが実用になりそうな予感です。
Commented by けむけむ at 2016-12-05 08:17 x
うわー
フィルターワークにわーくわーくですねぇ
Commented by らっぱ at 2016-12-05 08:17 x
L画像を別に撮ろうって算段ですね(^^♪
二本の筒に同時撮像ってこれからの主流・・・どこの国?(^^;)

私からは分からない世界をご存じだから色んな世界を見せて貰えるのを楽しみにしています、フイルターで何が出来るのかってのが全くの素人なのでその一部でも理解出来たらなと思っています。
楽しみに待ってます(^_^)v・・・でもほとんど私には意味不明だろうな(笑)
Commented by supernova1987a at 2016-12-05 08:40
>けむけむさん
あう・・・。実はフィルターまでお金が回らなかったのですよぉ。というわけでフィルターわーくわーくは今回持ち越しです。ナローバンド用のフィルターってバカ高くて、下手するとカメラ本体よりもお金かかっちゃいますよねぇ(涙)。
Commented by supernova1987a at 2016-12-05 08:45
>らっぱさん
ご推察の通り、L画像撮像用の機材増強です。運用方法は色々と考えています。本当はビームスプリッターで光路分割とか目論んでいたのですが、ペリクルミラーがバカ高くて撃沈(泣)。色々と悩んでいます。
名前
URL
削除用パスワード
by supernova1987a | 2016-12-05 00:28 | 機材 | Comments(6)

あぷらなーとの写真ブログ


by あぷらなーと
PVアクセスランキング にほんブログ村