








絶対勝てないです。明るくなったら、上空をヘリが飛んでても気が付かない級です...
もし、風が強い所(我が家も)なら、ステーを張ると安心ですね。
ブロックを50cm位に沈めて、ステーでピント張れば、少ない経費で、抜群に強くなりますよ。
開きの扉が風圧で曲げられて、強風で物置もろとも飛ばされることが多いようです。
余計な心配だったらごめんなさい。

ところで安物プチプチ断熱材でそんなに効くのですか?家の物置き小屋の天井の断熱材がボロボロになってしまい落ちてくるので何とかせねば、と思っているのですがそんなに効果絶大なら買ってみようかな。
今のところ、高熱は回避できそうなのですが除湿に苦労しそうです。光学製品はカビが怖いですので・・・。まあ最終手段としては、レンズ系はゴミ袋で包んで乾燥剤入れておけばなんとかなりそうな気もしますが・・・・。天文復帰は8月に入ってからになりそうです(泣)
ついにクマゼミ軍団が大合唱はじめました。
早朝から頭が割れそうな大音響で目が覚めます(笑)
しかし、ヤツら、あんなに小さな体で何故大声が出せるんでしょうねぇ。
ある意味、尊敬します。
さすが「日曜大工のエキスパート」オヤジさんならではのコメント。ご心配いただきありがとうございます。
なるほど、扉が風圧で曲がって本体ごと飛ばされるのですか!!
これは恐怖です。
幸い、香川県は一年を通じて大人しい気候でして、ニワトリでも風の影響が出る日は希です。
ただし、その分、台風の直撃を食らうと(危機意識がないだけに)思わぬ被害が出ることがありますので、物置の強化策もボチボチ考えてみないといけませんね。
安物断熱シート(銀色プチプチ)は、あくまで安物なので本格的な(多層構造だったり、十分な厚さのある)断熱材ほどの効果は無いと思います。それでも、「鉄板むき出し状態」のマイ物置に対しては効果絶大でした。(あくまで元が酷すぎたということで、あんまりご参考にはならないような気もしますが・・・・)