

以前は、同じ予算なら『今持ってない機種』に魅力を感じてたのですが、今年はそれとは真逆で『同じ機種を増やしたい』という考えに変わりました。
これにより、2台のカメラを同時に露光できるようになりました。
結露回避用に長年愛用してきた木炭カイロですが、肝心の燃料が底をつきかけた上に日本のメーカーさんが撤退したので同等品を求めてポチったものの『爆跳』が頻繁に発生して怖くて使い物になりませんでしたとさ(笑)。

来年は4日から出張です。
年末年始、撮影でっきるかな、でっきるかな、うひうひほほー
おお。無事納まりましたかー!
12月は色々と大変でしたね。
せっかくの4連休ですから、「体やすめ」と「天体写真撮り」ぜひ両立してください♪
私は2日から出勤なのであまり時間がありませんが、悪あがきしてみまーす。

そうなんですよね。時間を買う発想ですよね。安いアクロマート二本とqhyの安いカメラ二台でやってみたいとは思っているのですが、なかなか踏み込めません。
アクロマートでも『無理やり青ニジミや赤ニジミを補正する』ことを諦めたタイプの物(各色の収差曲線がまっすぐなヤツ)が入手できれば、EDアポよりもナローバンドがシャープに写る『かも』知れないんですよね~。
実は、新年の抱負として(クローズアップレンズ転用の)自作アクロマート屈折でナローバンド撮影を画策中です。題して「3千円のレンズで10万円のレンズに肉薄する」企画(笑)。

まあ、余命が皆さんより少ないと言う事でお許しくださいませ。
相変わらず、成果物はできませんが、あぷらなーとさん、皆さんのお導きで、プチ遠(近)征してもOKな雰囲気まで来ました。
あぷらなーとさんには、特に『フリップミラーLRGB作戦』ありがとうございました。
来る2018年も、よろしくお願いいたします。
明日の夜は、2年越しのニワトリらしいです。
練炭火鉢の用意をしないと。(爆)


今年もあとわずか。
機材で時間を買う....いいなぁ....
真似したいけど。。。
無理なのでぇ
私は複数設置同時撮影で対象数を稼ごっかなぁ....
今年は3セット同時設置挑戦したけど、かなぁり辛かった。。
2セット位が丁度いい感じです。
でわでわ 良いお年を!!
なにをおっしゃいます。「イラッ」となんかしませんよー。
むしろ、色々な試行錯誤が拝見できて嬉しい限り。
特に『フリップミラーLRGB作戦』の件では、ドキドキしました。
新年もよろしくおねがいします。
さて、昨夜は曇ってしまいましたが、今夜こそは年越しニワトリ決行です!
昨夜は、残念ながら完全に曇ってしまいました。
FA-BORG、なんとかして成果を出したいので(小雨が降ってますが)極軸を合わせたままアトラクスを庭にてゴミ袋をかぶせて待機中。その他の機材も仮組みしてスタンバイさせてます。
今夜こそは何らかの成果、出します。