



らっぱさんは車の中でハンドルの上にPC置いて撮影されてました。
もう少し、工夫して極寒に耐えるようにしたいなぁ~と思ってますが、むむむ(そもそもがUSB3.0の3m制限が... セルフパワーHubにリピータも使うか... と思ってます)

これからは寒くなりますから、暖房の効いたキャンパーの中から、WiFiで操作出来ないものかと、無精を決め込んでおります。
冬場の遠征で机と椅子は苦行ですよねぇ。そのままの姿で発見されないようにお互い気をつけましょう♪
ああっ、らっぱさんは車の中でぬくぬく観測ですかー。コレはかなわないや。
ま、私の場合は当分ニワトリ専門になるので、シャッター切ったらコタツで暖をとりながら1時間ごとにデータを取りに行くスタイルで乗り切ります。そもそも14連装分のヒーターだとコンセント無しは辛いですしねぇ(笑)
はじめまして、ようこそ拙ブログへ♪
お褒めいただき恐縮です。最近は、みんなが手を出さないような怪しい手法ばかり書いていますので、半分ネタだと思って笑ってやってください。
>ぬくぬくのキャンパーの中からWiFi
素晴らしすぎます。
是非実現して、快適な天体観測を楽しんでください!

そうだ、「京都行こう」CMじゃなくて「あぷらなーとさんのblog行こう」と閃きました。(爆)
三脚の三本足の短いスタンドにPCを載せてプレゼンで使うなんたらマウス(今日、ブツが来ます)を使えば星の導入が可なり改善され腰痛に優しいと思いました。
DIY好きなので、作りたいですけどね。(笑)